移住者&ボランティアスタッフ募集
「令和縄文村」始まります。
令和に即した縄文時代を再現した村づくりの土台を築くため、スターティングメンバーとしての 移住者 及び ボランティアスタッフを募集致します!
令和縄文村の考え方・活動に賛同し応援していただける方のご応募をお待ちしております。
募集要項
【移住者】
🌳募集人数 5~7名(5世帯)
🌳年齢 20歳~70歳まで
🌳生活費 月5万円程度
※食費・光熱費・諸経費込み
🌳共用車あり(軽トラ、軽乗用車)
🌳一人部屋:3室、二人部屋:2室
🌳最期の看取り
人生「生老病死」最後の「逝去」については村民葬として仏式で仲間と見送り、ご遺骨は村内の「合同墓苑」に納めさせて頂きます。
🌳応募条件
- 健康な方
- 自給自足の共同生活が可能な方
- 経済的に自立している(年金生活者など)
- ペットの持ち込みは不可
- 家具・大型家電の持ち込みは不可
- 車の持ち込みは不可(バイク・自転車はOK)
🌳移住までの大まかな流れ
- 下記フォームよりエントリーください
- 数泊~1ヵ月程度の「移住体験」
- 代表との面接(意思の確認)
- 結果発表
- 移住\(^o^)/
【ボランティアスタッフ】
🍎登録制です
登録していただいた方に、随時グループラインで活動内容と参加者募集のお声かけを致します。
ボランティアスタッフとして参加していただける方は、下記フォームよりご登録をお願いいたします。
🍎活動日・回数
基本、土曜日か日曜日
毎回の作業日に参加すべき義務はありません。
月に1~3回、年に1~2回参加で登録更新されます。
🍎応募条件(1つでも当てはまる方)
- 健康な方
- 令和縄文村の活動をサポートしたい
- 豊かな自然に癒やされたい
- 同じ思いの仲間と繋がりたい
- おしゃべりを楽しみながらワイワイ、または一人で黙々と活動したい、将来移住を考えている 等々の思いのある方
🍎活動内容
- 薪割り
- 麦刈り
- 椎茸栽培
- 自然農の畑、農地開拓
- 野菜や山菜の収穫
- 蕎麦の収穫・脱穀
- 柿の収穫(渋柿づくり)
- 保存食づくり
- 陶芸(五色台焼き)
- ワークショップの手伝い、チラシ配り
- 施設内外の清掃(エコ洗剤使用)
- 動物の世話(鶏、山羊など)
- 大工仕事 など
🍎現在は、形のあるお礼をする事が叶いませんが、いずれはご恩をお返し出来る様、努めて参ります。